温厚そうに見えるカバですが、ワニより強く凶暴でワニの天敵とは本当なのでしょうか?
ワニとカバについて比べてみたいと思います。
ワニの天敵はカバなの?
イリエワニはワニの中でも最も大きい種で、全長が最大でおよそ7m・体重はおよそ1.2tにもなり、噛む力は5309万Pa(パスカル、N/m2・噛む力の単位です。)で人間の48.2倍(人間の噛む力は110万Paです。)にもなります。
カバの噛む力は1241万Paで人間の11.3倍なので、カバよりもイリエワニの方が噛む力は強いのですが、イリエワニの体重1.2tに対してカバは2.5tありのしかかられたり追い掛け回されたりして、総合的にカバの方が強いと言えるかもしれません。
カバは異常なまでに縄張り意識が強くて、縄張りに侵入したワニに襲いかかって、噛み付いて真っ二つにしたということもあるそうなので、ワニの天敵はカバと言えるのではないでしょうか。
ワニの種類は?
ワニの種類は、アリゲーター科アリゲーター属のアメリカアリゲーター・ヨウスコウアリゲーター、カイマン科カイマン属のメガネカイマン・パラグアイカイマン・クチビロカイマン、カイマン科クロカイマン属のクロカイマン、カイマン科コビトカイマン属のキュビエムカシカイマン・シュナイダームカシカイマン、クロコダイル科クロコダイル属のアメリカワニ・アフリカクチナガワニ・オリノコワニ・オーストラリアワニ・フィリピンワニ・モレレットワニ・ナイルワニ・ニューギニアワニ・ヌマワニ・イリエワニ・キューバワニ・シャムワニ、クロコダイル科コビトワニ属のニシアフリカコビトワニ、ガビアル科ガビアル属のインドガビアル、ガビアル科マレーガビアル属のマレーガビアルの23種類です。
噛む力が強い動物は?
イリエワニは5309万Paで人間の48.2倍です。
全長5m以上になるとティラノサウルスの咬合力に匹敵するほどだと考えられているそうです。
ナイルワニは3447万Paで人間の31.3倍です。
歯が鋭く噛む力が強いので、噛まれると逃げ出すことが困難になります。
アメリカアリゲーターは1465万Paで人間の13.3倍です。
顎を開ける力は非常に弱いそうです。
カバは1241万Paで人間の11.3倍です。
カバは口を150度まで開くことができるそうです。
ジャガーは1034万Paで人間の9.4倍です。顎の筋肉が強くて鋭い犬歯で、亀の甲羅に穴を開けることができるそうです。
オオメジロザメは931万Paで人間の8.5倍です。サメの中で危険とされています。
ゴリラは896万Paで人間の8.1倍です。
強い顎と鋭利な犬歯を持っています。
ホッキョクグマは827万Paで人間の7.5倍です。
熊の中で最も大きいです。
グリスリーは800万Paで人間の7.3倍です。
強力な顎を持っています。
ブチハイエナは758万Paで人間の6.9倍です。
虎やライオンよりも強い顎力を持っています。
まとめ
動物達の噛む力は人間が敵わないほど、とてつもない力なんだなと思いました。
動物園などで見てるだけが良いかもしれませんね。